M.M. M.M.

MEMBER

社員紹介

営業からエンジニアへ。
異業種からの挑戦が拓く新たな可能性

Mendixエンジニア

M.M. 2022年 キャリア入社

インタビュー

Q
ビルドシステムに入社した理由を教えてください。
A

もともと医療機器の技術営業を4年間経験していましたが、IT業界に興味を持ち転職を考えていました。ビルドシステムを選んだきっかけは、同社で一緒に仕事をしていた知人からの紹介です。「ビルドシステムは技術力が高く、未経験でIT業界に入るならしっかりした会社が良い」とアドバイスをもらいました。

また、結婚を機に働き方を見直すことも大きな理由でした。医療業界は朝から晩まで不規則な勤務が多く、ワークライフバランスを考えると今後のキャリアに不安がありました。IT業界であれば技術を身につければリモートワークなど柔軟な働き方ができ、ライフイベントにも対応しやすいと考えたのです。

実際に女性社員の方と話す機会をいただくことや、社員インタビューページを見て、ビルドシステムの社風や技術への姿勢に共感し入社を決めました。

Q
現在の業務内容について教えてください。
A

Mendixエンジニアとして、直近では自動車業界向けのKPIダッシュボードアプリ開発を担当していました。Mendixは開発ツールとしてフロントエンドとバックエンドの区別があまり明確ではありませんが、私は主に画面側のCSS調整や見た目の調整など、UIに関わる部分を担当していました。

また、最近ではSnowflakeという技術も活用しており、幅広い技術スタックに触れる機会があります。現在はMendix Japan Dayというイベント向けのデモアプリ作成にも携わっています。様々なプロジェクトに参加することで、多様な技術や業務知識を身につけることができる環境です。

社員インタビュー風景
Q
入社後のギャップや苦労したことはありますか?
A

最も大きなギャップは働き方の違いでした。前職では常にお客様と対面で話したり、立ち歩いたりする仕事だったのに対し、転職後はガッツリテレワークで家から出ず、ほとんどチャットでやり取りする働き方になりました。

特にコミュニケーション方法の違いに苦労しました。前職では疑問があればすぐに先輩に電話していましたが、チャットでの適切な言い回しや問い合わせ方法を学ぶ必要がありました。

また、長時間椅子に座って作業することが体力的にも大変で、最初の1〜2ヶ月は整体に通うなどし、体を慣らすのに苦労しました。今では逆にリモートワークの良さを実感していますが、働き方のギャップを乗り越えるまでには時間がかかりました。

Q
今の仕事で特にやりがいを感じるのはどんな瞬間ですか?
A

自身のスキルアップや新しい知識を身につける瞬間にやりがいを感じます。プロジェクトを通じて「こうやれば効率的にできる」という知識が蓄積され、徐々に作業スピードが上がっていくことは大きな喜びです。

特に嬉しいのは、自分が周りの人をフォローできるようになってきたことです。入社当初は常に助けていただく立場でしたが、今では自分の知識や経験を活かして他のメンバーをサポートする場面も増えてきました。自分の成長が人の役に立つときに、最もやりがいを感じます。

社員インタビュー風景
Q
ビルドシステムの魅力は何だと感じますか?
A

最大の魅力は、頼りになる技術力の高い先輩がたくさんいることだと思います。未経験で入社した私にとって、迷ったときに的確なアドバイスをもらえる環境は本当に心強いものでした。

どのプロジェクトにいても先輩方が気にかけてくださり、フォローやサポートをしっかりしていただけるので、安心して仕事に取り組むことができます。技術的な課題だけでなく、業務の進め方や考え方なども学べる環境が整っていることが、ビルドシステムの大きな魅力だと感じています。

Q
今後のキャリアビジョンを教えてください。
A

私のキャリアビジョンは、仕事とライフイベントの両立ができるようにスキルを磨いていくことです。現在はMendixでの開発を中心に行っていますが、今後はJavaやOracle、Snowflakeなど、一つの技術に固執せず幅広い知識を身につけていきたいと考えています。

女性として将来的にライフイベントがあったとしても、しっかりと仕事に戻ってきて活躍できるよう、今のうちから多様な技術スキルを身につけておきたいです。技術の幅を広げることで、様々な状況に対応できる柔軟性を持ったエンジニアになることが目標です。

社員インタビュー風景
Q
入社を検討している方へのメッセージをお願いします。
A

私自身、未経験で入社して今年で4年目になりますが、最初は知識も経験もなくて不安な気持ちがたくさんありました。しかし、ビルドシステムの先輩方のサポートや会社の研修制度のおかげで、少しずつ自信を持って仕事に取り組めるようになっています。

ビルドシステムでは未経験者であっても、しっかりと成長できる環境があります。わからないことがあればすぐに相談できる雰囲気がありますし、自分の意見も積極的に聞いていただける風土があります。

新しい環境に挑戦したい方や、着実に成長していきたい方にとって、とても働きやすい職場だと思います。皆様にお会いできる日を心より楽しみにしています。

社員の一日

M.M.さんの一日のスケジュールと業務内容をご紹介します。
基本的にはこのようなスケジュールで作業していますが、疑問点や方針に迷った場合は、先輩に声をかけて時間をとってもらい、相談しながら進めています。
迷ったときはすぐに相談できる環境があるので、効率よく作業を進められています。

9:00
業務開始(基本的にリモートワーク)

その日の作業内容の確認やメールチェックを行います。

9:30
朝会

進捗報告、その日の予定を共有し、悩んでいることがあれば相談します。

10:00
午前の業務

Mendixでのアプリ開発作業を行い、疑問点があれば先輩に相談します。

12:00
ランチタイム

自宅で昼食(リモートワーク時)

13:00
午後の開発作業

引き続き開発作業を行います。必要に応じて先輩に相談して方針を確認します。

17:30
業務終了

直近のリリース案件についての定例ミーティングを行います。

他のメンバーの声

山田 優子
Mendixエンジニア / 入社2年目

山田 優子

未経験からのスタートでしたが、先輩方の丁寧なサポートのおかげで着実にスキルを身につけることができました。最近ではMendixの開発に挑戦しています。

インタビューを読む
佐藤 誠
プロジェクトマネージャー / 入社5年目

佐藤 誠

自動車業界向けの大規模プロジェクトを担当しています。技術力だけでなく、お客様との信頼関係構築も重視する環境で、総合的なスキルが身につきます。

インタビューを読む

あなたもビルドシステムで
キャリアを築きませんか?

技術力を高め、お客様と共に課題解決に取り組むエンジニアを募集しています。
経験者はもちろん、未経験からのチャレンジも歓迎します。